ちょっと前までは切れ目を入れてましたが
 
 
 
最近のは、切れ目なくどこからでも切れます。
 
 
 
 
この技術は樹脂改良?成形?
 
 
 
何気なく進化してるところが素敵です。
 
 
 
いつもありがとうございます
![]()
にほんブログ村
応援ポチッとお願いしますm(_ _)m
 
ちょっと前までは切れ目を入れてましたが
 
 
 
最近のは、切れ目なくどこからでも切れます。
 
 
 
 
この技術は樹脂改良?成形?
 
 
 
何気なく進化してるところが素敵です。
 
 
 
いつもありがとうございます
![]()
にほんブログ村
応援ポチッとお願いしますm(_ _)m
 
昨日は久しぶりに月島へ行ってきました。
 
 
 
まぁ月島といえば、もんじゃ焼きですね。
 
 
久しぶりの月島ですが、もんじゃ焼き屋が更に増えたような気がする?
 
 
こんなに多かったら店選べねー
 
 
ここは直感で店に入るしかないな
 
 
 
ここに決めたぜよ
 
 
とりあえず1番人気のもんじゃはどれですか?
 
 
「明太もちチーズもんじゃです」(うる覚えなので間違ってるかも)
 
 
じゃぁそれ下さい
 
 
 
 
が!しかし・・・
 
 
このもんじゃの作り方がわからねー
 
 
すかざず廻りの客の作り方をチラ見に入るが
 
 
結局・・・
 
 
店員に聞きましたw
 
 
 
もんじゃなんて何処で食べても一緒じゃないと思いつつ
 
 
食べてみる・・
 
 
美味いwwwww
 
 
何処で食べても同じではないとすかさず思った(笑)
 
 
 
もんじゃの出来上がりの写真を撮ろうとしましたが、
カメラを向けた瞬間やめました。
絵的には非常にマイナス要素を感じました。
わかるでしょ?(笑)
 
 
 
 
いつもありがとうございます
![]()
にほんブログ村
応援ポチッとお願いしますm(_ _)m
 
某カラー会社を定年退職されたT様
 
 
高福化学の業務窓口として38年!(汗)
 
 
お世話になりました。
 
 
今宵、最後に酒の盃を交わしましょう
 
 
「俺、酒一滴も飲めないんだよね」
 
 
忘れてた・・・
 
 
「飲まなくてもこういう場は好きだから」
 
 
それでは!勝手に飲まさせていただきますw
 
 
大手の会社で38年間移動なしって凄いよね?
 
 
「良いのか悪いのかは分からんが」
「社内でこの記録は抜けないと思う(笑)」
 
 
確かに(笑)
 
 

T様これからも体に気をつけて頑張って下さい。
お疲れ様でした。
いつもありがとうございます
応援ポチッとお願いしますm(_ _)m