‘東日本プラスチック製品工業協会’ カテゴリーのアーカイブ

企業見学会

2011 年 10 月 29 日 土曜日

 

昨日は

 

 

東日本プラスチック製品工業協会

西日本プラスチック製品工業協会

中部日本プラスチック製品工業協会

 

 

東西中3地区合同にて港区芝にある

 

 

三菱化学ケミストリープラザに

 

 

企業見学としてお邪魔しました。

 

 

 

e382b1e3839fe382b9e38388e383aae383bce38397e383a9e382b65
 

 

 

私「写真撮影はよろしいですか?」

 

案内係「写真撮影はご遠慮願っております」

 

 

・・・・・

 

 

施設内では三菱化学グループの製品・技術などを丁寧に紹介して頂きました。

 

 

 

 

 

写真が取れませんでしたが・・

 

 

一応施設内のショットがこちら

 

 

e58e9fe794b0

(株)S上 D氏(左)とO塚産業(株) H田氏(右)


 

e9878ee59d82

JPOの若頭 D栄(株) N坂氏

 

 

 

 


施設内の喫煙室でしたwww

 

 

 

 

それから西・中部の皆様、遠いところご苦労様でした。

懸念

2011 年 4 月 14 日 木曜日

 

先日、参加した東日本プラスチック製品工業協会 青年経営研究会での話を一部ですが、UPします。

 

 

①生活必需品の需要は増加するが、贅沢品は全国的に買い控え減少が起き、復興税の影響も加わって、需要が落ち込み、観光マーケットも縮小が起こる。

 

②復旧するまで、品目によっては調達できないものが発生し、全国的に素材や食材などが値上がる。

 

③計画停電の影響により生産低下、流通業・サービス業とっては客数の減少が起こる。

 

④仕入先の分散化、今以上に海外に目を向けられ、復旧後もリスク分散として戻ってこない。

 

⑤メーカーは調達先の変更に伴って、設計変更が必要となる。

 

⑥1年ほどで、復興需要が始まる(阪神・淡路大震災の際は10ヶ月)。需要の増加自体は経済にとってプラスだが、同時に素材・エネルギー価格の値上がりもさらに加速する。

 

⑦3年後、復興対策により、国の財政は急激に悪化し、さらなる増税が不可避となる。

 

 

震災後、これからの経済への影響の話でしが、頭が痛くなる内容ばかりです。工場で節電できるところはするのは当たり前の事ですが、夏季に向けての電力需要抑制も含め、工場の運営を考え直さなければならないかも知れませんね。

総会

2011 年 4 月 9 日 土曜日

4月8日 東日本プラスチック製品工業協会 青年経営研究会に参加してきました。

 

内容は事業報告・事業計画・震災後の経済予測といったところです。

 

 

まずは会長の挨拶から!

p10101652
(株)植田電器製作所の植田さんです。会の工場見学・海外研修・勉強会・講演会などを推進してます。ちなみにイケメンです!

 

次は前会長の闘魂注入の挨拶!(笑)

e69bbde68891e983a8e38195e38293
(株)新上の曽我部さんです。いつも気さくに、工場はどうなの?と声をかけてくれます。ここでは勝手ながら!大あにきぃー!と呼ばさせていただきます。

 

次は副会長の挨拶!

e4bd8fe794b0e38195e38293
日ノ出樹脂工業(株)の住田さんです。住田さんは私と同業種の樹脂コンパウンダーです。一歩外に出ればライバルですが、この会では情報交換の場となります。

 

 

e69dbee794b0e38195e38293
松田金型工業(株)の松田さんです。今回の席は松田さんのとなりだったのですが、私が喋らなくても話が途切れることはありません(笑)

 

 

e9ab98e6a98be38195e38293
東日本プラスチック製品工業会の専務理事の高橋さんです。業界の情報は高橋専務に聞けば、大体わかるくらいの情報量をもっておられます。

 

皆さんの話を聞くと、リーマンショックから立ち直りかけた時の震災、停電の影響でも、必死にがんばっており、感心させられます。自分も負けられませんね!

 

最後に東日本プラスチック製品工業会 青年経営研究会の予算内で、「東日本大震災」の被害に対して、義援金を送ることを決議しました。

 

今後の業界予測については後日UPします。